地球のCO2濃度、全大気&経年平均で400ppm超える キレイな直線で右肩上がり

環境省、国立環境研究所、および宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、27日、地球大気全体(全大気)の二酸化炭素の推定経年平均濃度が初めて、2016年2月頃に400ppmを越えたと発表した。これは、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき(GOSAT)」の観測から得られた速報値。「いぶき」は地表面から、上空約70キロメートルの大気上端までの大気中の二酸化炭素の総量を観測できる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる