熊本地震で太陽光発電システムはどれぐらい被災した? 調査報告会が開催

NPO法人太陽光発電所ネットワーク(PV-Net)は、2016年12月12日に「熊本地震PV被災調査 中間報告会」を熊本市内にある市民会館シアーズホーム夢ホールにて開催すると発表した。
2011年の東日本大震災の発生時、市民参加による被災調査を実施し、災害時のライフラインともなりうる太陽光発電の可能性や改善点について、メーカー・施工業者当に助言・提言を行ってきたPV-Netは2016年4月に起きた熊本地震においても、4月と6月の2度にわたり、激震地の熊本県益城町を中心にフィールド調査を実施。この2度の実態調査から得られた教訓と提言について、関係者へ報告をする会を開催する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる