新潟県、下水汚泥のバイオガス熱電併給を農業に イチゴやワサビなど栽培

新潟県と長岡技術科学大学が連携して準備を進めてきた、下水からの資源・エネルギーを活用して、イチゴやワサビといった高付加価値植物や藻類などの栽培を行う実証プラントが2018年6月13日に完成した。
2018年6月27日には見学会を開催、報道にも公開され、「約70名の関係者と12社の報道機関から出席があった」という。同プロジェクトに参画・協力している団体は以下。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる