下水道事業のコンセッション、ガイドライン改正 太陽光発電やバイオガス発電も

国土交通省は3月20日、持続可能な下水道事業実現に向け、下水道分野における公共施設等運営事業(コンセッション)において、下水道管理者と運営権者等が取り組むべき事項を整理したガイドラインを改定した。これには災害発生時に向けた対応や、下水道施設における太陽光発電・消化ガスの発電事業の考え方など、実務的なノウハウが盛り込まれている。
この「下水道事業における公共施設等運営事業等の実施に関するガイドライン」では、PPP/PFIの導入の流れ、コンセッション方式活用のメリット、手法の解説と事業内容の検討、事業の実施・終了段階における検討事項などを記載している。その中で下水道コンセッションの実施において検討すべき課題の対応策を提示した。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる