中部電力も余剰電力のP2P取引実証開始 ブロックチェーンのベンチャーと協力

中部電力(愛知県名古屋市)は10月30日まで、Cryptoeconomics Lab(クリプトエコノミクス ラボ/東京都新宿区)とブロックチェーンを活用して太陽光発電による余剰電力を個人間で取引する実証実験を実施する。
同実証実験では、太陽光発電設備の設置者による、翌日の予測発電量や売電価格などに基づく余剰電力の売り注文に応じて、電力の利用者が買い注文をすることにより、個人間での電力取引を模擬的に行う。実証には、中部電力の社員(30名程度)が参加する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる