東電PGなど、「日本版コネクト&マネージ」の実現に向けた調査を開始

  • 印刷
  • 共有
こちらをクリックすると拡大します
こちらをクリックすると拡大します

東京電力パワーグリッド(東電PG/東京都千代田区)は7月23日、再生可能エネルギーの増加に対して、送配電線の系統の空き容量を柔軟に活用し、一定の制約条件の下で系統への接続を認める「日本版コネクト&マネージ」の仕組みの具体化に向けた検討を開始すると発表した。

この事業は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「日本版コネクト&マネージ実現に向けたフィージビリティスタディ」の採択を受けて実施するもの。再エネの導入を将来的にわたって可能とするため、次世代の系統安定化に必要な基盤技術の開発を目的とした「再生可能エネルギーの大量導入に向けた次世代電力ネットワーク安定化技術開発事業」の一つで、東電設計(東京都江東区)、三菱総合研究所(東京都千代田区)とともに行った提案が採択された。実施期間は、2019年7月23日~2020年3月(予定)。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事