北海道えりも町の風力発電に環境大臣意見 JR東日本が最大500MWで計画
環境省は9月19日、JR東日本エネルギー開発(東京都港区)が提出した「(仮称)えりも町風力発電事業計画段階環境配慮書」に対する環境大臣意見を経済産業大臣に提出したと発表した。
同事業は、北海道幌泉郡えりも町(事業実施想定区域面積は約7545ヘクタール)において、最大で総出力500,000kWの風力発電所を設置するもの。風力発電設備の単機出力は4,000~5,000kWで、最大100基が設置される予定だ。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる