東洋紡、「有機薄膜太陽電池」用の発電材料を実用化へ 仏政府機関と共同研究

  • 印刷
  • 共有
(左)OPV用発電材料、(右)PETフィルム基板のOPVモジュール
(左)OPV用発電材料、(右)PETフィルム基板のOPVモジュール

東洋紡(大阪市北区)は3月23日、次世代の太陽電池として注目を集める「有機薄膜太陽電池(OPV)」用発電材料において、薄暗い室内で世界最高レベル(3月23日現在、同社調べ)の変換効率を実現するガラス基板のOPV小型セルの試作に成功したと発表した。

2019年6月よりフランス政府機関CEAとの共同研究を実施してきたもの。今回の共同研究で得たノウハウをもとに、同社は今後、電池メーカーを中心にこの材料を提案する。まずは温湿度センサーや人感センサーなどのワイヤレス電源用途で2022年度中の採用を目指す。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事