日本製紙と三菱ケミ、紙製バリア素材と生分解性樹脂の「循環型包材」開発

日本製紙(東京都千代田区)と三菱ケミカル(東京都千代田区)は6月9日、日本製紙の紙製バリア素材「シールドプラス(R)」と三菱ケミカルの生分解性樹脂「BioPBS(TM)」を用いた、新しい循環型包装材を共同開発したことを発表した。
今回開発した循環型包装材は、「シールドプラス」が持つバリア性に「BioPBS」によるヒートシール層を付与することで、内容物の品質劣化を防止する高い機能性を実現したという。同社では「高バイオマス・高生分解性を実現する機能性包材」として、今後、菓子やコーヒー豆等に使用される包材の新たな「環境配慮型包材」として国内外へ展開する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる