NEDO、燃料電池の普及拡大へ向け新たな研究開発事業を実施

  • 印刷
  • 共有
本事業の展開イメージ(出所:NEDO)
本事業の展開イメージ(出所:NEDO)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、燃料電池自動車(FCV)や定置型業務・産業用などを想定した燃料電池の飛躍的な普及拡大に向けた、新たな研究開発事業を開始する。9月1日、46件の研究開発テーマを採択したと発表した。

事業名は「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」。2030年以降のFCVや定置型業務・産業用燃料電池への研究成果の実装をめざし、燃料電池の高性能・高耐久・低コスト化に向けた要素技術を開発するとともに、システム価格低減の障壁となっている水素貯蔵技術(水素タンクなど)の共通基盤技術の開発に取り組む。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事