ファミマ×佐賀市、コンビニ店舗の使用済み油を市営バスの燃料に

ファミリーマート(東京都港区)は1月29日、佐賀県佐賀市と、同市の地域資源を活用し、持続可能な循環型社会を構築することを目的とした連携協定を締結した。同協定に基づき、2月1日から順次、市内のファミリーマート3店舗で発生した廃食用油を佐賀市が回収・精製し、市営バスなどの燃料として使用する循環型の取り組みを実施する。
今回締結した「環境に配慮した地域資源循環等の連携に関する協定書」では、連携事項として以下の4点を掲げた。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる