
クリックで拡大します
(出所:Jパワー)
電源開発(J-POWER/東京都中央区)は2月26日、2050年に向けて発電事業のカーボンニュートラル実現に段階的に取り組み、そのマイルストーンとして2030年のCO2排出量40%削減(2017~2019年度3か年平均実績比)を目指すと発表した。
達成に向け、再生可能エネルギー等のCO2フリー電源の拡大や、日本の電力ネットワークへの増強に貢献。さらに、これまでの「石炭から電気」への転換から、石炭によるCO2フリー水素製造とそれを利用した水素発電への移行を開始する。また、その際には水素発電だけではなく、鉄鋼・化学の他産業など、多様な用途への水素供給による事業領域拡大の可能性も追求していく。
全文は無料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 80 %