清涼飲料業界、「2030年ボトルtoボトル比率50%」を宣言

全国清涼飲料連合会(東京都千代田区)は4月19日、清涼飲料業界として2030年までに、ペットボトルからペットボトルへの水平リサイクルを図る「ボトルtoボトル」比率50%を目指すと宣言した。
清涼飲料水のペットボトル商品に使用されているPET(ポリエチレンテレフタレート)は、清涼飲料水の容器として適しているだけでなく、リサイクルに適したプラスチック材料のひとつと言われている。使用済ペットボトルは正しく回収されれば、元の素材と同等の品質に何度でも戻すことができる。連合会ではボトルtoボトル比率の向上により、化石由来資源の削減とCO2の削減に寄与する考え。 なお、連合会では今回の取り組みによるCO2排出量の削減効果は56~63%を見込んでいる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる