日立、電力系統解析サービスを開始 停電時も安定した自立運転へ

日立製作所(東京都千代田区)は6月16日、電気事業者や自家発電設備を備えるプラント・大規模施設などを持つ顧客に向けに、電力系統で発生する電気事故や電気現象をシミュレーションし、対応・予防・保全施策を提案する「電力系統解析サービス」を開始した。
同社は大みか事業所(茨城県日立市)に、災害や停電発生時に最低限の機能維持が可能な蓄電池と太陽光パネルを設置し、外部からの系統電力との併用運用による昼間のピーク電力低減に取り組んでいる。今後、同事業所へ、このサービスを適用し、電力系統全体の解析モデルを作成、解析・評価することで、外部からの系統停電時にも安定した自立運転を可能とし、確実な事業の継続と、さらなる自立運転の効率化を目指す。また、その成果を継続して、このサービスにフィードバックして、サービス品質の向上を図っていく。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる