東北電力、火力発電の脱炭素化へ新たな実証・研究開始 30年度に排出量半減

東北電力(宮城県仙台市)は7月30日、「カーボンニュートラルチャレンジ2050」の取り組みを加速させるため、検討・推進体制の強化を図るとともに、2030年度におけるCO2削減目標を設定し、火力の脱炭素化の実証・研究などの具体施策を進めると発表した。
2030年度CO2削減目標は、東北電力グループとして、2013年度実績からの半減を目指すことを掲げた。この達成に向けて、グループが一体となり「再エネと原子力の最大限活用」、「火力の脱炭素化」、「電化とスマート社会実現」に取り組み、2050年でのカーボンニュートラル実現を目指す。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる