事業構想大、NEXCO東日本と 「仙台 事業構想大学院大学」を共同開設

事業構想大学院大学(東京都港区)は8月2日、東日本高速道路(NEXCO東日本/同・千代田区)と、「人材育成と地域活性化に係る相互協力に関する基本協定」を締結し、宮城県仙台市に「仙台 事業構想大学院大学」を共同開設すると発表した。開設は2022年4月。
同日、共同記者会見が行われ、NEXCO東日本社長の小畠徹氏も登壇した。同大学は、NEXCO東日本や東北地方の地域社会と、東日本大震災からの復興支援を通じて結びつきが強い。またNEXCO東日本は、同地域において少子高齢化と過疎化の進行が深刻な課題であると強く認識している。一方、同大学は、事業構想家の輩出を通じた企業、地域、社会の変革を担う人材育成を掲げている。今回、双方の理念・目的が合致したことから、人材活性化と新事業創出を目的とした基本協定の締結に至った。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる