商船三井など、「再ガス冷熱発電」の実証実験に成功

商船三井(東京都港区)は8月17日、韓国のDSME社と、FSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)向けに共同開発を進めている「Cryo-Powered Regas(再ガス冷熱発電)」システムについて、DSME玉浦造船所での実証試験に成功したと発表した。
小型試験設備による実証に成功し、これを実船規模に換算すると、FSRUが最大定格流量(1日あたり5億立方フィートの送ガス量相当)で再ガス化を行う場合に、FSRUからのCO2排出量を従来型と比較し約50%削減できることが見込まれるという。なお、再ガス冷熱発電システムのタービン発電機は、三菱重工マリンマシナリ(長崎県長崎市)が独自に開発した。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる