ICEF2021開催 CN実現へデジタル技術など5つの分野で活発な議論

経済産業省と新エネルギー・産業技術開発機構(NEDO)は10月6日・7日の2日間、第8回 「Innovation for Cool Earth Forum(ICEF)2021」をオンラインで開催した。なお、今回は経産省によるカーボンニュートラルや、ビヨンド・ゼロに向けたエネルギー・環境関連の国際会議を集中開催する「東京ビヨンド・ゼロ・ウィーク2021」の取り組みの一環として行われた。
今回の「ICEF 2021」は、2050年カーボンニュートラルに向けた現実的な議論を焦点に置き、政府・国際機関・産業界・学術界から、87カ国・地域の2,000人以上が参加し、11のセッションで議論を展開した。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)