東京都、EVバイクのバッテリーをシェア 個人・企業モニターを募集

東京都は10月29日、板橋区、関連企業と連携し、都内で初めて実施する電動バイク(EVバイク)のバッテリーシェアリング実証事業において、EVバイクを利用するモニターの募集を開始した。個人モニターは30人限定、企業モニターは10台限定で募集する。応募締切は11月19日。
この実証事業は、個人や企業にEVバイクを貸し出し、モニター期間中、自宅等でバッテリーを充電するのではなく、バッテリー交換スポット(約15カ所)でEVバイクの充電済みバッテリーと交換し、街中を走行してもらうもの。モニターには、生活・業務で使用したEVバイクやバッテリー交換スポットの利便性を報告してもらい、今後のEVバイク普及に向けた阻害原因の洗い出しを行い、今後の活動に役立てることを目的としている。実証期間は2021年12月中旬~2022年3月中旬。実施エリアは板橋区周辺。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)