ヤマト運輸と日野、小型EVトラックの実証実験開始 超低床・ウォークスルー

ヤマト運輸(東京都中央区)と日野自動車(日野/東京都日野市)は11月24日、日野が開発した超低床・ウォークスルーの小型BEV(Battery Electric Vehicle)トラック「日野デュトロ Z EV」を使用した集配業務の実証実験を開始した。同実証実験では、温室効果ガス排出量削減効果や、集配業務における効率性・作業負荷低減の効果などを確認する。
実証期間は、11月24日~2022年5月末の約6か月間で、実証台数は2台。ヤマト運輸日野日野台センター(東京都日野市)と、ヤマト運輸狭山中央センター(埼玉県狭山市)で実施する。実証に用いる「日野デュトロZEV」は、走行時に温室効果ガスを排出せず、環境への配慮と都市部や住宅街での宅配業務の作業効率も考慮した構造となっているという。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる