石塚化学産業、トレーサビリティ付き再生プラスチック材の実証販売を開始
石塚化学産業(東京都北区)は2月1日、トレーサビリティ(追求可能性)を付与した再生プラスチック材の実証販売を開始した。三井化学(同・港区)と日本IBM(同・中央区)が開発するブロックチェーン技術の高度なセキュリティーを有した資源循環プラットフォームを活用し、再生材のトレーサビリティの担保に加え、製造工程・検査工程・物性情報や品質情報等の可視化、CO2排出量(参考値)の明示化を可能とした。
実証販売を開始した商品は、メタクリル酸メチル樹脂(PMMA)とポリカーボネート樹脂(PC)。再生原料となる使用済み製品の回収・解体をツルオカ(茨城県結城市)が、再生プラスチック材の製造・販売を石塚化学産業が担う。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる