循環経済促進に向けた3つの課題とは? 経団連と経産省らのJ4CEが報告

環境省、経済産業省、日本経済団体連合会(経団連)は4月19日、官民連携による「循環経済パートナーシップ(J4CE)」が発足して1年が経過したのに合わせ、2021年度活動報告を取りまとめ公開した。
「J4CE(ジェイフォース)」は、循環経済への流れが世界的に加速化する中で、日本型循環経済のプレゼンス向上と日本企業の国際競争力強化に向けて、官民連携を強化することを目的に、2021年3月2日、環境省、経済産業省、経団連が立ち上げた。(1)循環経済に関する日本の取組事例を収集し「日本型循環経済モデル」として内外へ発信、(2)情報共有やネットワーク形成、循環経済促進に向けた対話の場の設定-を活動の柱とする。2022年4月1日現在で、140社・団体がメンバーとして参加する。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)