海外ボランタリークレジット調達が可能に エネチェインと米Xpansiv

enechain(エネチェイン/東京都港区)は7月12日、世界最大のスポット取引所を運営する米Xpansivと連携を開始すると発表した。
両社は今後、エネチェインが運営する環境価値取引マーケットプレイス「日本気候取引所(JCEX)」を通じて、日本企業が数百種類の海外ボランタリークレジットを簡単に売買できるよう環境整備を進める。なお、Xpansivが日本の環境価値取引所と連携するのは今回が初めて。
ニーズが高まりつつあるボランタリークレジット
ボランタリークレジットは、企業や個人の民間セクターが主導するプロジェクトから得られるGHG排出削減量をクレジット化したもの。現在は、自社の削減目標達成の手段として利用されているほか、国際的な市場で売買され、環境保護活動の資金源となっている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる