サトーとナカダイ、資源循環のためのトレーサビリティーシステムを構築

  • 印刷
  • 共有
トレーサビリティーシステムイメージ(出所:サトーホールディングス)
トレーサビリティーシステムイメージ(出所:サトーホールディングス)

サトーホールディングス(サトー/東京都港区)とナカダイホールディングス(ナカダイ/同・品川区)は11月27日、廃棄物の手動解体や選別、各処理工程をデジタル化してデータを蓄積・トレースできるシステムを構築したと発表した。

8月に実施したナカダイのリサイクル工場での実証で、同システムの有効性と資源循環に必要なデータ取得に成功。今後、同工場で実運用を開始するとともに、商用化に向け、さらなる実証を進める。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事