川崎汽船ら、液化CO2輸送実証試験船を進水 2023年後半に竣工

  • 印刷
  • 共有
NEDO実証事業 液化CO2輸送実証試験船 進水の様子
NEDO実証事業 液化CO2輸送実証試験船 進水の様子

川崎汽船(東京都千代田区)は3月28日、三菱造船下関造船所(山口県下関市)において、NEDOの液化CO2船舶輸送実証事業における液化CO2輸送実証試験船の進水式が行われたと発表した。

同船は2023年後半に竣工予定。NEDOが2021年度から実施している船舶によるCO2大量輸送技術確立のための研究開発・実証事業において、エンジニアリング協会(ENAA)が研究開発を行う液化CO2の舶用タンクシステムを搭載し、液化CO2輸送実証試験に従事する。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事