生坂村での再生観光プログラム 分散型自立コミュニティ構想で第2期始動

  • 印刷
  • 共有
長野県生坂村にある生坂スカイスポーツ公園からの風景(出所:PIXTA)
長野県生坂村にある生坂スカイスポーツ公園からの風景(出所:PIXTA)

クラブツーリズム(東京都江東区)は7月29日、長野県生坂村観光協会と連携各社とともに、「旅するいきもの大学校!」の第2期を始動すると発表した。2025年度のテーマは、参加者みんなで運営する組織「DAO(分散型自律コミュニティ)」。ネイチャーポジティブと地域コミュニティの融合を目指し、全6回のプログラムを通して地域と旅人が協働で未来をつくる「リジェネラティブDAO構想」に挑戦する。

2024年から始まった「旅するいきもの大学校!」

2024年から始まった「旅するいきもの大学校!」では、長野県生坂村において農業・自然・伝統文化を体験できるコミュニティの場「いくさか『創造の森』」を中心に、地域の人たちと参加者とが一緒になって地域課題の解決や里地里山の再生を行う「リジェネラティブ・ツーリズム」に取り組んでいる。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事