冷凍機搭載のEVトラック活用で、猛暑下でも安全に配送 ヤマトらが実証

  • 印刷
  • 共有
(左)断熱・保冷機能付きの輸送用機材/(右)小型EVトラック(出所:アルフレッサ)
(左)断熱・保冷機能付きの輸送用機材/(右)小型EVトラック(出所:アルフレッサ)

ヤマト運輸(東京都中央区)は8月18日、医薬品卸のアルフレッサ(同・千代田区)と共同で、小型EVトラックと断熱・保冷機能付き輸送機材を組み合わせた医薬品配送の実証実験を開始した。猛暑での安全な医薬品配送を実現するとともに、脱炭素化にも貢献する。期間は同月29日まで。

小型モバイル冷凍機搭載、断熱・保冷機能付きの輸送機材

実証の手順としては、まずアルフレッサが府中事業所で、医薬品が入ったケースを断熱・保冷機能付きの輸送用機材に積み込む。その後、ヤマト運輸が小型EVトラックで輸送用機材を定温配送。納品先の病院にて、輸送用機材を納品先まで移動し、医薬品を納品する。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事