東北大ら、生物多様性に配慮したコメの付加価値を調査 記載する種類で差

東北大学、国立環境研究所、筑波大学、北海道大学らの研究グループは12月14日、全国の消費者を対象にアンケート調査を行い、生物多様性に配慮して生産された米の認証ラベルに対する評価を貨幣価値単位で推計し、その結果を発表した。
魚類か鳥類か、生物多様性への配慮先で米価値に違いが出る
同研究グループは今回、生物多様性に配慮して生産された米(保全米)の認証ラベルに対する消費者の評価を支払意志額に基づいて推計した。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる