「曲がる」太陽電池、ペロブスカイトを基礎から学べるオンデマンド講座

日本ビジネス出版(東京都港区)は「ペロブスカイト太陽電池の仕組みと未来展望(脱炭素ビジネスライブラリー)」のオンライン配信を開始した。受講料は22,000円(環境ビジネスオンライン有料会員価格19,800円)。オンデマンド形式での講座で、受講者は期間内であればいつでも繰り返し視聴できる。視聴期間は、申込後の翌週水曜日に事務局から視聴方法の案内を受け取ってから30日間。
- 日本ビジネス出版−ペロブスカイト太陽電池の仕組みと未来展望(脱炭素ビジネスライブラリー)
車のルーフにも乗せられる ペロブスカイトはゲームチェンジャーとなるか?
「ペロブスカイト太陽電池(PSCs)」は、桐蔭横浜大学特任教授の宮坂力氏らが開発した。『薄い・軽い、曲がる』などの特徴があり、次世代太陽電池の大本命として注目されている。6月にはエネコートテクノロジーズ(京都府久世郡)がトヨタ自動車(愛知県豊田市)と車載用ペロブスカイト太陽電池の共同開発開始を発表するなど、実用化に向けて世界中で開発が進んでいる。発電効率が高く、走行時のCO2排出量低減が期待できるうえ、薄膜・軽量であることから、ルーフなどに搭載する車載用太陽電池に適しているとされている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる