豊田通商、ケニアで脱炭素化 再エネ開発・電動車によるマルチパスウェイなど

豊田通商(愛知県名古屋市)は2月7日、ケニア政府と、カーボンニュートラル実現に向けた覚書を締結した。再エネプロジェクト開発や高効率変圧器の現地生産化、電動車を活用したマルチパスウェイの実現などを目指す。
ケニアの脱炭素化に向けて4つの取り組みを推進
ケニアは、2030年までに発電量の100%を再エネとする目標を掲げている。同社は今後、ケニアのカーボンニュートラル実現に貢献するため、「つくる・はこぶ・つかう」の分野をつなぐグリーン・エネルギー・バリューチェーンの構築など以下の4つの取り組みを推進する。
太陽光などの再エネ開発
同国の総発電量のうち、約9割を地熱・太陽光・風力などの再エネが占める。これらの豊富な再エネを活用し、新たな発電事業の開発を進める。
高効率変圧器の普及拡大
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる