東京ガスエンジ、中外製薬の新研究拠点へエネ供給 23年に再エネ100%

東京ガスエンジニアリングソリューションズ(TGES/東京都港区)は10月18日、中外製薬(同・中央区)の新研究拠点「中外ライフサイエンスパーク横浜」(中外LSP横浜/神奈川県横浜市)のエネルギーセンターで、エネルギー供給事業を開始したと発表した。
都市ガスを燃料として電気・熱を作るガスコージェネレーションシステム(CGS)の発電時に発生する廃熱の有効活用に加え、独自のエネルギーマネジメントシステム「ヘリオネットアドバンス」を活用した省エネを通じてCO2を削減する。さらに、2023年1月からは、系統から供給を受ける電力を実質再生可能エネルギー100%に転換。中外LSP横浜のCO2排出量を年間で約12600トン削減する計画だ。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる