ANA、SAFで出張時のCO2排出削減 伊藤忠・野村HDなど4社が参画
![スコープ3のカテゴリ15区分のうち、航空輸送ではカテゴリ[4][6][9]を担う](https://www.kankyo-business.jp/uploads/2022/06/30/F2RgmBonjgvn188ct8ASsksProcqcbToQHgxjPSE.jpg)
全日本空輸(ANA/東京都港区)は6月28日、持続可能な航空燃料(SAF)の活用等を通じて、利用者の航空輸送利用時に発生するCO2を削減(スコープ3)する取り組み「SAF Flight Initiative」において、4月より始動した「コーポレート・プログラム」に、伊藤忠商事、野村ホールディングス、運輸総合研究所等、4社が参画したと発表した。
コーポレート・プログラムは、バイオマスや廃食油などを原料に生産されるSAFを活用して、従業員の出張によるCO2排出(スコープ3のカテゴリー6)を削減するもの。参画した企業の従業員の出張で利用するANA便2が対象となる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる