約半数の企業が再エネを未使用、大企業は7割近く CDP最新調査で判明

  • 印刷
  • 共有
(出所:CDP)
(出所:CDP)

CDPは11月15日(ロンドン時間)、アゼルバイジャンのバクーで開催された国連気候変動枠組み条約第29回締約国会議(COP29)に合わせ、最新レポートを発表。世界の主要企業による再エネ利用は不十分で、半数近くが未だにまったく利用していないことを明らかにした。

再エネ100%による再エネ調達を宣言した企業は全体の10%のみ

昨年のCOP28では、再エネの使用量を3倍、エネルギー効率を2倍に改善するという野心的な目標が掲げられた。これらの達成には、企業による大幅かつ迅速な行動転換が必要となるが、 今回、CDPが調査したところ、世界の企業約1万社のうち、電力調達を再エネ100%化すると宣言した企業は、約1割(936社)にとどまり、コスト削減とCO2排出量削減の両方の機会があるにもかかわらず、効率目標を設定している企業は5%未満だった。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事