「牛の生産性を高める給餌」でJ-クレジット創出 げっぷ等由来のメタン削減で

  • 印刷
  • 共有
方法論のイメージ(出所:第32回J-クレジット制度運営委員会資料(抜粋))
方法論のイメージ(出所:第32回J-クレジット制度運営委員会資料(抜粋))

農林水産省は11月22日、J-クレジット制度において「肉用牛へのバイパスアミノ酸の給餌」が農業分野の新たな方法論として追加されたと発表した。

給餌にバイパスアミノ酸を加え、成長促進による肥育期間短縮により、メタンガス等を削減する方法論が確立

この方法論は、肉用牛に、バイパスアミノ酸を加えた飼料を給餌することで成育を促進し、従前より肥育期間が短縮されること等により、枝肉重量当たりの温室効果ガス(GHG)の排出量を削減する手法である。この手法によりGHG排出として、消化管内発酵により排出されるCH4(メタンガス)、家畜排せつ物から排出されるCH4、N20(一酸化二窒素)、間接N2Oの排出が考慮される。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事