舞台芸術の脱炭素化・循環型経済を目指すガイドライン 日本語訳を無料公開

  • 印刷
  • 共有
画像はイメージです
画像はイメージです

一般社団法人 Image Nation Green(東京都墨田区)は6月30日、舞台業界に特化した環境ガイドライン「シアター・グリーン・ブック」の日本語訳版を作成したと発表した。舞台作品制作での廃棄をはじめとする環境課題に対する解決方法の一つとして、2021年にイギリスで発行されたガイドラインの日本語訳版で、同法人の公式ウェブサイト上で公開した。

欧州では既に普及、舞台活動で取り組むべき環境ガイドライン

演劇、バレエ、音楽などといった公演終了後には舞台装置や衣裳、チラシや情報誌などの紙媒体など大量の廃棄物が排出されるほか、劇場建物の省エネルギー化など多岐にわたる課題がある。一部の資材はリユースされるなど個別で取り組みは行われているが、業界全体で議論を深めて実践していく段階にはない。また、こうした課題は、映像や美術など他の芸術文化分野でも共通する課題だという。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事