NTT東と東大、地域循環型社会の実現に必要な人材育成で連携へ

東日本電信電話(NTT東日本/東京都新宿区)は4月17日、次世代デジタルネットワーク基盤の構築と社会起業家の創出を目的に、東京大学と連携を開始すると発表した。NTT東の地域密着のエンジニアリング力や幅広いネットワークと東大の研究能力を組み合わせ、地域循環型社会の実現に欠かせない人材の育成を目指す。
地域とも連携し、持続可能な社会システムの構築を目指す
両者は、「つながる地域 新しいミライ」という協業テーマの下、自律型社会の主導と分散型社会を主導していく。
自律型社会実現に向けた取り組み
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる