京セラ、ANAのSAFフライトプログラムに参画 初の荷主企業に

  • 印刷
  • 共有
取り組み概要(出所:全日本空輸)
取り組み概要(出所:全日本空輸)

全日本空輸(ANA/東京都港区)は7月8日、持続可能な航空燃料SAFの利用により、CO2排出を削減するパートナーシップ・プログラム「SAF Flight Initiative」において、荷主企業を対象とした新サービスに、初の荷主企業として京セラ(京都府京都市)が参画したと発表した。

ANAは、持続可能な航空燃料SAF等の活用を通じて、航空貨物の輸送や社員の出張等により発生する間接的なCO2排出(Scope3)の可視化とCO2排出量の削減に向けたソリューション「SAF Flight Initiative: For the Next Generation」を2021年10月にアジアで初めて立ち上げた。新サービスは、貨物輸送を対象としたカーゴ・プログラムを荷主企業向けに拡大し、2023年9月に開始したものだ。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事