砂浜のマイクロプラスチック回収を約5倍に 海洋ごみ清掃道具を開発

  • 印刷
  • 共有
ビーチクリーン用具「くらげ5号S」(出所:くらげれんごう)
ビーチクリーン用具「くらげ5号S」(出所:くらげれんごう)

海洋ごみ問題に取り組む一般社団法人くらげれんごう(福岡県福津市)は8月6日、海洋マイクロプラスチック専用ビーチクリーン用具の改良モデル「くらげ5号S」の販売開始したと発表した。

くらげ5号Sは、「子供たちでも安心して使える」をコンセプトに、安全性に加え、砂の流動性の壁や持ち運びの利便性に配慮したサステナブルな製品「くらげ5号」を改良したもの。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事