蓄電池関連の補助金(富山県 中新川郡立山町)

富山県 中新川郡立山町の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。

富山県で利用できる補助金

富山県建設業WEB会議システム導入支援事業費補助金(第2次)(令和4年度)

情報確認日:2022年11月07日

対象要件 補助金を申請する年度の富山県建設工事競争入札参加資格を有し、その主たる営業所を県内に有する法人が対象。
システム環境整備事業と併せて実施する必要あり。詳細はHP参照。

対象設備:ソーラーパネル付き蓄電池、省エネ効果の高い発電機 等
受けられる補助金 上限額は200,000円

補助対象経費の1/2以内
申請期間 2022年07月26日〜2022年10月31日まで
問い合わせ先 土木部建設技術企画課建設業係
電話番号:076-444-3316
情報の修正連絡

富山県建設業ICT機器導入支援事業費補助金(第2次)(令和4年度)

情報確認日:2022年12月08日

対象要件 補助金を申請する年度における富山県建設工事競争入札参加資格(土木工事業)を有し、その主たる営業所を県内に有する法人や、それに該当する企業2社以上で構成するグループが対象。
ICT機器の導入と同時に実施する必要あり。詳細はHP参照。

対象設備:ソーラーパネル付き蓄電池、省エネ効果の高い発電機 等
受けられる補助金 上限額は200,000円

補助対象経費の1/2以内
申請期間 2022年07月26日〜2022年11月30日まで
問い合わせ先 土木部建設技術企画課建設業係
電話番号:076-444-3316
情報の修正連絡

再生可能エネルギー導入促進補助金(富山県)(令和5年度)

情報確認日:2024年03月14日

対象要件 個人・事業者(中小企業等)が対象。

対象設備:太陽光発電設備(自家消費型)、蓄電池、太陽熱利用設備、地中熱利用設備(ヒートポンプ)
受けられる補助金
太陽光発電設備(自家消費型)…個人:1kWあたり7万円(上限35万円) 事業者:1kWあたり5万円(上限35万円)
(太陽光発電設備と併せて蓄電池を設置する場合、その費用も補助対象(補助率:3分の1(上限25万円))
太陽熱利用設備…補助率3分の2(上限20万円)
地中熱利用設備(ヒートポンプ)…補助率3分の2(上限150万円)
申請期間 2023年07月03日〜2023年11月30日まで
問い合わせ先 生活環境文化部 環境政策課
電話番号:076-444-8727
情報の修正連絡

富山県中小企業トランスフォーメーション補助金(令和6年度)

情報確認日:2024年09月24日

対象要件 県内に主たる事務所又は事業所を有した(=本社登記が県内)中小企業・小規模・NPO法人・医療法人・組合が対象。

対象設備:エネルギーマネジメントシステム、蓄電設備等 詳細はHP参照
受けられる補助金
課題見える化 見える化枠…補助率3/4 上限100万円
課題見える化 対策枠…補助率中小・組合1/2 小規模2/3 上限500万円
DX枠、GX枠…補助率中小・組合1/2 小規模2/3 上限500万円

特定の要件を満たした場合補助率引き上げ 詳細はHP参照
申請期間 2024年02月26日〜2024年08月07日まで
問い合わせ先 (公財)富山県新世紀産業機構「富山県中小企業トランスフォーメーション補助金事務局」
電話番号:076-444-5507
情報の修正連絡

再生可能エネルギー導入促進補助金(富山県)(令和6年度)

情報確認日:2024年12月18日

対象要件 個人・事業者(中小企業等)が対象。

対象設備:太陽光発電設備(自家消費型)、蓄電池、太陽熱利用設備、地中熱利用設備(ヒートポンプ)
受けられる補助金
太陽光発電設備(自家消費型)…個人:1kWあたり7万円(上限35万円) 事業者:1kWあたり5万円(上限35万円)
(太陽光発電設備と併せて蓄電池を設置する場合、その費用も補助対象(補助率:3分の1(上限25万円))
太陽熱利用設備…補助率3分の2(上限20万円)
地中熱利用設備(ヒートポンプ)…補助率3分の2(上限150万円)
申請期間 2024年05月07日〜2024年11月29日まで
問い合わせ先 再エネ導入促進補助金(富山県)事務局
電話番号:076-431-1107
情報の修正連絡

中新川郡立山町で利用できる補助金

立山町住宅省エネ改修等推進事業費補助金

情報確認日:2024年02月19日

対象要件 補助対象となる住宅を町内に有している住宅の所有者が対象。

対象設備:太陽熱利用システム、高効率給湯機、コージェネレーション設備、蓄電池、LED 照明等 詳細はHP参照
受けられる補助金 補助率 補助対象経費(モデル工事費又は実工事費のいずれか低い額)の23%
上限額  省エネ基準に相当 76.6万円/戸 ZEH基準に相当 100万円/戸
詳細はHP参照
申請期間
問い合わせ先 立山町役場
電話番号:076-463-1121
情報の修正連絡

その他の環境設備別:補助金・助成金情報

補助金検索サービス

  • 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。

関連記事