エコカー関連の補助金(新潟県 柏崎市)

新潟県 柏崎市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。

新潟県で利用できる補助金

新潟県雪国型ZEH等導入促進補助金(令和7年度)

情報確認日:2025年09月17日

対象要件 ・県内で雪国型ZEHの基準を満たす住宅を新築等する者
・県内で住宅に新たに地中熱利用設備を設置する者
受けられる補助金
雪国型ZEH 65万円(定額)/上限:65万円
太陽光発電設備 7万円/kW(定額)最大出力(kW表示の小数点以下2位未満は切り捨て)に1kW当たり7万円を乗じた額(1,000円未満切り捨て) /上限:31.5万円(4.5kW相当分)
蓄電池 3分の1補助対象経費の実支出額の3分の1の額(1,000円未満切り捨て)/上限25万円
地中熱設備 3分の2補助対象経費の実支出額の3分の2の額(1,000円未満切り捨て)/上限150万円
車載型蓄電池(EV,PHV) 蓄電容量(kWh)×1/2×4万円/kWh
蓄電容量(kWh)の2分の1の額に4万円を乗じた額(1,000円未満切り捨て)/上限:クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金※)交付額
充放電設備 2分の1充放電設備の導入に必要な経費の2分の1/上限:45万円
申請期間 2025年09月24日〜2026年01月30日まで
問い合わせ先 新潟県環境局環境政策課カーボンゼロ推進室
電話番号:025-280-5472
情報の修正連絡

新潟県次世代タクシー等導入促進事業補助金(令和7年度)

情報確認日:2025年09月10日

対象要件 補助金の対象となる事業は、タクシー事業者※1が次世代タクシー等※2を導入する事業又はリース事業者※3がタクシー事業者と補助対象車両に係るリース契約の締結に要する経費。
※1 道路運送法(昭和26年法律第183号)第4条の許可を受けて、一般乗用旅客自動車運送事業を経営する者
※2 次に掲げる車両及び設備
・電気自動車等タクシー(電気自動車又はプラグインハイブリッド自動車のタクシー車両)
・ユニバーサルデザインタクシー(電気自動車、プラグインハイブリッド自動車又はハイブリッド自動車であって、標準仕様ユニバーサルデザインタクシー認定要領(平成24年3月28日付け国自旅第192号)に基づき国土交通大臣が認定したタクシー車両)
・電気自動車用充電設備(一般用電気工作物(電気事業法(昭和39年法律第170号)第38条第1項に規定する電気工作物をいう。)であって、主として電気自動車等タクシーに充電するための設備)
※3 リース契約に基づき、事業用自動車を借主に貸し渡すことを業とする者

補助金の交付の対象となる者は、県内に住所を有する個人又は県内に事務所若しくは事業所を有する法人のタクシー事業者又はリース事業者。
受けられる補助金
(1)電気自動車等タクシー及びユニバーサルデザインタクシー

補助金額※1 = 補助対象経費 - 標準的な車両本体価格※2(千円未満切捨て)

※1 補助限度額を次のとおりとします。
   ・電気自動車等タクシー:1台当たり60万円(プラグインハイブリッド自動車は1台当たり30万円)
   ・ユニバーサルデザインタクシー:1台当たり40万円
※2 標準的な車両本体価格:ユニバーサルデザインタクシーレベル準1は218万円、それ以外は236万円

(2)電気自動車用充電設備

補助金額 = 補助対象経費 × 6分の1(千円未満切捨て)
申請期間
問い合わせ先 新潟県交通政策局 交通政策課 地域交通班
電話番号:025-280-5974
情報の修正連絡

柏崎市で利用できる補助金

柏崎市ECO2プロジェクト

情報確認日:2025年08月21日

対象要件 市内の事業所における環境配慮行動に対してポイントを付与し、新エネ・省エネ設備の導入を行った場合に、このポイントに応じた金額を「環境施策協力金」として支給する制度。

対象機器:太陽光発電設備 、木質ペレットボイラー、木質ペレットストーブ、CO2冷媒ヒートポンプ、ガスエンジン給湯設備 、潜熱回収型給湯設備、高効率空調設備、高効率照明設備(LED照明等)、省エネ型オフィス機器、省エネ家電、電気自動車等
詳しくはHPを参照。
受けられる補助金 ECO2プロジェクトの参加登録…5,000ポイント
※詳細はHP参照
申請期間
問い合わせ先 市民生活部 環境課 環境政策係
電話番号:0257-21-2312
情報の修正連絡

令和3(2021)年度柏崎市電気自動車等購入補助金

情報確認日:2022年06月22日

対象要件 令和3(2021)年4月1日~令和4(2022)年2月18日に初年度登録を行った車両の使用者で、柏崎市に住所を有する個人や柏崎市内に事業所を持つ法人が対象
また個人及び法人にリースを行う事業者も対象
受けられる補助金 メーカー・車種と補助金額
【電気自動車】
日産 e-NV200バン GXルートバン(40キロワットアワーモデル):80,000円
日産 e-NV200バン GX2・5人乗り(40キロワットアワーモデル):80,000円
日産 e-NV2000ワゴン GX5・7人乗り(40キロワットアワーモデル):55,000円
日産 e-NV200バン GX・VXルートバン 16モデル:52,500円
日産 e-NV200バン GX・VX(2人乗り)16モデル:52,500円
日産 e-NV200バン GX・VX(5人乗り)16モデル:52,000円
日産 リーフ S・X・X(10万台記念車)・G:105,000円
日産 リーフ e+X・G ZAA-ZE1:105,000円
日産 リーフ S・X・G ZAA-ZE1:105,000円
日産 リーフ NISMO ZAA-ZE1:80,000円
日産 リーフ AUTECH(20モデル) ZAA-ZE1:94,500円
日産 リーフ e+AUTECH(20モデル)   ZAA-ZE1:105,000円
日産 リーフ AUTECH(19モデル) ZAA-ZE1:100,000円
日産 リーフ e+AUTECH(19モデル) ZAA-ZE1:105,000円
ホンダ e ZAA-ZC7:59,000円
ホンダ e Advance ZAA-ZC7:42,000円
三菱 i-MiEV 10. ZAA-HD4W:46,000円
三菱 ミニキャブ・ミーブ CD(16.0キロワットアワー):42,500円
三菱 ミニキャブ・ミーブ CD(10.5キロワットアワー):40,000円

【プラグインハイブリッド自動車】
トヨタ プリウスPHV S・A DLA-ZVW52:22,000円
三菱 アウトランダーPHEV(17モデル) S・G・M:22,000円
ホンダ CLARITY PHEV:22,000円
申請期間 2022年03月31日まで
問い合わせ先 市民生活部 環境課 環境政策係
電話番号:0257-23-5170
情報の修正連絡

柏崎市電気自動車等購入補助金(令和7年度)

情報確認日:2025年05月15日

対象要件 令和7(2025)年4月1日~令和8(2026)年3月31日に初度登録を行った車両の使用者で、次のいずれかに当てはまる方

柏崎市に住民登録している方
柏崎市内に事業所を持つ事業者
上に記載した方にリースを行う事業者
受けられる補助金 電気自動車・充電機能付き電力併用自動車(PHV・PHEV):一般社団法人次世代自動車振興センターが実施する国の補助額(クリーンエネルギー自動車導入促進補助金)に、次の割合を乗じた額

電気自動車=5分の1
充電機能付き電力併用自動車(PHV・PHEV)=10分の1

充電設備:購入費・設置工事費(いずれも税抜き)=10分の10(上限2万円)
申請期間 2025年05月07日〜2026年03月31日まで
問い合わせ先 市民生活部 環境課 環境政策係
電話番号:0257-21-2312
情報の修正連絡

その他の環境設備別:補助金・助成金情報

補助金検索サービス

  • 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。

関連記事