エコキュート関連の補助金(山口県 山口市)

山口県 山口市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。

山口県で利用できる補助金

山口県中小企業者等向け省・創・蓄エネ設備設置補助金(令和7年度)

情報確認日:2025年04月23日

対象要件 県内に事業所を有する中小企業者等が対象。
対象機器:太陽光発電、蓄電池、充放電設備・充電設備、エネルギーマネージメントシステム、太陽熱利用設備、地中熱利用設備、高効率空調機器、高効率給湯機器、外部給電器
受けられる補助金
【屋根置きなど自家消費型太陽光発電】太陽光発電設備の設置が必須
 ・太陽光発電:5万円/kw(定額)、上限50kw
 ・蓄電池:単価(円/kWh)の1/3、上限61kwh
 ・車載型蓄電池:蓄電容量×1/2×4万円/kwh(定額)
 ・充放電設備・充電設備:補助率1/2
 ・外部給電器:補助率1/3
 ・その他基盤インフラ設備(エネルギーマネージメントシステム):補助率2/3
【地域共生・地域裨益型再エネの立地】上限1千万円
 ・太陽熱利用設備:補助率2/3
 ・地中熱利用設備:補助率2/3
 ・その他基盤インフラ設備(エネルギーマネージメントシステム):補助率2/3
【業務ビル等における徹底した省エネ】上限1千万円
 ・高効率空調機器:補助率1/2
 ・高効率給湯機器:補助率1/2
 ・コージェネレーションシステム:補助率1/2
申請期間 2025年04月09日〜2025年05月23日まで
問い合わせ先 地球温暖化防止活動推進センター
電話番号:083-933-0008
情報の修正連絡

山口市で利用できる補助金

山口市空き家バンク改修事業補助金

情報確認日:2022年06月22日

対象要件 空き家バンク制度において売買または賃貸借で契約した空き家の所有している個人が対象。

対象工事:太陽熱利用機器の設置、ガス給湯器、電気温水器、ボイラー等の設置(エコキュート等の高効率給湯器を含む)
受けられる補助金 【徳地、阿東地域】               
子育て世代(45歳未満) 経費の2/3  上限60万円
その他の世代       経費の1/2  上限45万円       

【その他の地域】
子育て世代(45歳未満) 経費の2/3  上限40万円
その他の世代       経費の1/2  上限30万円 
申請期間
問い合わせ先 地域生活部定住促進課
電話番号:083-934-4646
情報の修正連絡

令和3年度山口市安心快適住まいる助成事業

情報確認日:2022年06月22日

対象要件 申請時点で新築後1年以上居住し、住所を有す人。又は工事完了までに転居し住所を有す人が対象。
受けられる補助金 助成率10%、助成上限額20万円。
申請期間 2021年05月10日〜2021年08月31日まで
問い合わせ先 ふるさと産業振興課
電話番号:083-934-2719
情報の修正連絡

令和4年度山口市安心快適住まいる助成事業

情報確認日:2022年07月14日

対象要件 申請時点で新築後1年を経過している住宅に居住し、当該住所に住民登録を有する方、又は工事完了届の提出日までに当該住宅に転居し住民登録をする個人が対象

対象工事:エコキュート等の高効率給湯システムの設置、ペレットストーブの設置、太陽熱利用機器の設置等
受けられる補助金 紙商品券で受取:工事金額の10%(上限20万円)
デジタル商品券で受取:工事金額の15%(上限30万円)
※詳細はHP参照
申請期間 2022年05月16日〜
問い合わせ先 ふるさと産業振興課
電話番号:083-934-2719
情報の修正連絡

山口市省エネ機器等導入応援補助金

情報確認日:2024年03月15日

対象要件 ➀山口市内の事務所または店舗で事業を営む中小企業者、 医療法人、 社会福祉法人、 中小企業団体(信用協同組合及び商工組合連合会を除く)、 特定非営利活動法人が対象。
対象機器:エアコン、LED照明機器(管球は対象外)、冷凍・冷蔵庫、温水機器(ガス・石油)・エコキュート
②山口市内の事務所等で使用する事業用車両(緑ナンバー・黒ナンバー)または自動車運転代行業に用いる随伴用車両に取り付けるための低燃費タイヤを導入する事業者が対象。
受けられる補助金 上限額は300,000円
省エネ機器:補助対象経費(税抜)の1/2
低燃費タイヤ:補助対象経費(税抜)の1/4
申請期間 2023年09月01日〜2024年01月15日まで
問い合わせ先 山口商工会議所企画推進部
電話番号:083-925-2300
情報の修正連絡

令和5年度山口市安心快適住まいる助成事業

情報確認日:2024年01月15日

対象要件 申請時点で新築後 1 年を経過している住宅に居住し当該住所に住民登録を有する、又は工事完了届の提出日までに当該住宅に転居し住民登録をする個人が対象。
対象機器:エコキュート等の高効率給湯システム、 換気扇・換気空清機ロスナイ、給排水衛生設備、床下換気扇、ガス給湯器・電気温水器・ボイラー等、 床暖房設備・ペレットストーブ、太陽熱利用機器、住宅の増改築
※工事金額が10万円以上の市内施工業者と直接契約して行う工事であること
受けられる補助金 商品券でのお渡し。
紙商品券で受取:工事金額の10%(上限15万円)
デジタル商品券で受取:工事金額の15%(上限20万円)
申請期間 2023年05月15日〜
問い合わせ先 ふるさと産業振興課
電話番号: 083-934-2719
情報の修正連絡

山口市省エネ機器等導入応援補助金(第4弾)

情報確認日:2025年04月14日

対象要件 山口市内の事務所または店舗(以下「事務所等」という。)を営む事業者
(1) 中小企業基本法第2条に規定する中小企業者
(2) 医療法人
(3) 社会福祉法人
(4) 中小企業団体の組織に関する法律第3条第1項に規定する中小企業団体
(5) 特定非営利活動法人
対象機器:エアコン、LED照明機器、LED電球、冷凍・冷蔵庫、温水機器(ガス・石油)・エコキュート、ショーケース、複写機・複合機・プリンター、ガス調理機器、低燃費タイヤ
受けられる補助金 上限額は300,000円
省エネ機器の導入:補助対象経費(税抜)の1/2で補助対象経費(税抜)の合計が5万円以上
低燃費タイヤの導入:補助対象経費(税抜)の1/4で補助対象経費(税抜)の合計が3万円以上
申請期間 2025年03月17日〜2025年12月19日まで
問い合わせ先 ふるさと産業振興部
電話番号:083-934-2719
情報の修正連絡

令和7年度山口市安心快適住まいる助成事業

情報確認日:2025年03月27日

対象要件 対象住宅に居住し、当該住所に住民登録を有する方、又は工事完了届の提出日までに当該住宅に転居し住民登録をする個人が対象。
【対象機器】
ガス給湯器・電気温水器・ボイラー等、 エコキュート等の高効率給湯システム、太陽熱利用機器、床暖房設備・ペレットストーブ、住宅の増改築
受けられる補助金 紙商品券で受取:工事金額の10%(上限5万円)
デジタル商品券で受取:工事金額の10%(上限10万円)
申請期間 2025年05月07日〜2025年10月31日まで
1.新築後、1年以上経過している住宅(転入・転居可)
2.工事金額が10万円以上(消費税を除く)
3.山口市内施工業者と直接契約して行う工事(施工業者は山口市内で事業を営んでおり、本社または本店所在地を有する法人または山口市に住所を有する個人事業主であること)
問い合わせ先 ふるさと産業振興課 
電話番号:083-934-2719
情報の修正連絡

その他の環境設備別:補助金・助成金情報

補助金検索サービス

  • 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。

関連記事