省エネ関連の補助金(福井県 越前市)
福井県 越前市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
福井県で利用できる補助金
小規模省エネルギー設備投資促進支援事業補助金(令和4年度)
情報確認日:2023年01月16日
対象要件 |
前号の事業所に係る省エネ診断等を補助金の交付を受けようとする年度に受けており、補助事業の導入効果の検証または情報発信に協力することができる、福井県内に事業所を有する中小企業者等が対象。 対象設備:補助金の交付を受けようとする年度に受診した省エネ診断等により提案を受けた省エネルギー設備等の導入または改修 |
---|---|
受けられる補助金 |
上限額は1,500,000円 補助対象経費 設備費、建築等改修費、その他経費 補助率1/2 |
申請期間 |
2022年07月11日〜2023年01月18日まで |
問い合わせ先 |
産業労働部 産業技術課 工業・繊維グループ
電話番号:0776-20-0370 |
省エネ・省CO2設備導入支援事業補助金(令和5年度)
情報確認日:2024年02月16日
対象要件 |
福井県内に事業所を有する中小企業者であり、製造業者および商業・サービス事業者が対象。 対象設備:調光制御機能を有するLED、高効率空調機器、高効率給湯機器 |
---|---|
受けられる補助金 |
補助率:1/2(2/3)以内 補助上限額:200万円(250万円) (前決算期における費用に占める電気・ガス料金の割合が5%以上の企業は()内の補助率・補助上限額とする) |
申請期間 |
2023年10月24日〜 |
問い合わせ先 |
産業労働部 産業技術課 工業・繊維グループ
電話番号:0776-20-0370 |
省エネ家電購入応援キャンペーン(令和5年度)
情報確認日:2024年03月15日
対象要件 |
福井県内にお住まいで、購入された製品を福井県内で使用される個人が対象。 対象設備:エアコン、冷蔵庫 |
---|---|
受けられる補助金 |
・エアコン de 省エネ家電割:割引額 2万円 ・冷蔵庫 de 省エネ家電割:割引額 2万円 購入時に割引を受けられる「ふく割」クーポンの発行などを行います。 |
申請期間 |
2023年07月22日〜2024年01月31日まで |
問い合わせ先 |
ふくい省エネ家電購入応援キャンペーン事務・コールセンター
電話番号:0776-43-0576 |
企業における省エネ設備等導入支援事業補助金(令和6年度)
情報確認日:2024年09月24日
対象要件 |
県内で製造業または商業・サービス業を営む中小企業者が行う省エネルギー性能・省CO2性能に優れた設備の導入を支援 補助対象:既存の稼働設備を以下(1)から(5)の設備に更新する事業 (1)既存の照明機器等に対して30%以上省CO2効果のあるLED (2)調光制御機能を有するLED (3)既存の空調機器等に対して30%以上省CO2効果のある高効率空調機器 (4)既存の給湯機器等に対して30%以上省CO2効果のある高効率給湯機器 (5)既存の生産設備に対して30%以上省CO2効果のある高効率生産設備(既存の 生産設備に対して30%以上省CO2効果をもたらす省エネ機能を付加する場合を含む。) |
---|---|
受けられる補助金 |
上限額は6,000,000円 補助率:1/2以内 補助上限額:600万円 |
申請期間 |
2024年05月29日〜2024年11月29日まで |
問い合わせ先 |
産業技術課
電話番号:0776-20-0370 |
省エネ家電購入応援キャンペーン(令和6年度)
情報確認日:2024年10月18日
対象要件 |
福井県内にお住まいで、購入された製品を福井県内で使用される個人が対象。 対象設備:エアコン、冷蔵庫、エコキュート |
---|---|
受けられる補助金 |
エアコン、冷蔵庫…2万円 エコキュート…4万円 「ふくいはぴコイン」チャージ券で交付 |
申請期間 |
2024年04月15日〜2024年09月30日まで |
問い合わせ先 |
ふくい省エネ家電購入応援キャンペーン事務・コールセンター
電話番号:0776-43-0576 |
福井県社会福祉施設および医療機関等における省エネ設備等支援事業助成金(令和6年度)
情報確認日:2024年09月25日
対象要件 |
高齢者施設、障がい者施設、児童入所施設、救護施設、医療機関、薬局等の設置者(開設者)が対象。 空調・換気設備、照明設備、冷蔵・冷凍設備、恒温設備、熱電併給設備、電気制御設備、窓、(新設のみ対象)エネルギー管理設備 詳細はHP参照 |
---|---|
受けられる補助金 |
助成率1/2 1助成事業あたり助成下限額20万円、助成上限額200万円 |
申請期間 |
2024年04月08日〜2024年10月31日まで |
問い合わせ先 |
福井県社会福祉施設・医療機関等省エネ設備支援事業事務局
電話番号:070-3245-8045 |
省エネ家電購入応援キャンペーン(令和7年度)
情報確認日:2025年04月24日
対象要件 |
エアコン・冷蔵庫・エコキュート ● 購入される製品が、統一省エネラベルの多段階評価点について、エアコン・冷蔵庫:3.0点以上、エコキュート:4.0点以上を満たしていること。 ● 資源エネルギー庁「省エネ型製品情報サイト」(URL:https://seihinjyoho.go.jp/)に掲載があること。 ハイブリッド給湯器・エネファーム ● 国の「高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金」の補助対象であること。 ハイブリッド給湯器・エネファームは多段階評価点は問いません。 ● 運搬料、据付費、家電リサイクル料金などを除く、本体のみの価格が家庭用エアコン、家庭用電気冷蔵庫は税込10万円以上、家庭用エコキュート、家庭用ハイブリッド給湯器、家庭用エネファームは税込20万円以上であること。 |
---|---|
受けられる補助金 |
一定の要件を満たした省エネ家電の購入に対して、以下の通り「ふくいはぴコイン」を付与します。 ・エアコン :20,000円分 ・冷蔵庫 :20,000円分 ・ヒートポンプ給湯器(エコキュート) :40,000円分 ・電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯器(ハイブリッド給湯器):40,000円分 ・家庭用燃料電池(エネファーム) :40,000円分 ※今年度から、ハイブリッド給湯器、エネファームを対象製品に追加しました。 |
申請期間 |
2025年04月18日〜2025年09月30日まで |
問い合わせ先 |
エネルギー課
電話番号:0776-20-0229 |
越前市で利用できる補助金
越前市住宅用太陽光発電・暮らしの省エネ設備導入促進事業補助金(令和3年度)
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
市内の住宅に設備を設置する個人・法人、または市内の設備付きの住宅を購入する個人・法人(市内転入予定者を含む。) が対象。 対象設備:住宅用太陽光発電システム、同時に設置したエコキュート、LED照明設備、蓄電池、ECO ONE、HEMS機器、省エネ家電等 |
---|---|
受けられる補助金 |
【太陽光発電設備のみ設置】 0.5万円/kw、上限は2万円。市内に本店を置く事業者が販売かつ施工する場合は、0.5万円/kwを上乗せする。 【太陽光発電設備と省エネ設備を同時に設置】 太陽光補助金+省エネ設備導入費用0.5万円/kw、上限は2万円。 |
申請期間 | 令和3年度 |
問い合わせ先 |
産業環境部 環境政策課
電話番号:0778-22-5342 |
越前市省エネ設備トライアル促進事業補助金(令和5年度)
情報確認日:2024年03月15日
対象要件 |
要件を満たす省エネ設備を導入しようとする市内中小事業者が対象。 対象設備:LED照明器具等 |
---|---|
受けられる補助金 |
上限額は450,000円 補助対象経費の2分の1 |
申請期間 |
2023年12月28日まで |
問い合わせ先 |
産業観光部 産業政策課
電話番号:0778-22-3047 |
高効率給湯器購入補助金
情報確認日:2025年04月17日
対象要件 |
1 越前市内の自ら居住する住居の敷地内に高効率給湯器を設置する人 2 越前市内に有する事業所の敷地内に高効率給湯器を設置する事業者 3 1又は2に補助対象設備をリースする事業者 |
---|---|
受けられる補助金 |
上限額は400,000円 施工費(税抜)の2分の1(1,000円未満切り捨て)(上限40万円) ※既存給湯器の撤去・処分費用は対象外です。 |
申請期間 |
2025年04月28日〜2025年11月30日まで |
問い合わせ先 |
環境農林部 環境政策課
電話番号:0778-22-5342 |
断熱性能向上住宅リフォーム補助金
情報確認日:2025年04月17日
対象要件 | 越前市内の自ら居住する住居の断熱性能向上リフォームを行う人 |
---|---|
受けられる補助金 |
上限額は1,200,000円 施工費(税抜)の3分の1(1,000円未満切り捨て)(上限120万円) ※現況調査費、仕上げ工事、事務費用などの諸経費、足場代などは対象外です。 ※解体工事に関しては断熱工事(開口部)に必要な工事は対象となります。 |
申請期間 |
2025年04月28日〜2025年08月31日まで |
問い合わせ先 |
環境農林部 環境政策課
電話番号:0778-22-5342 |
高性能省エネ住宅新築補助金
情報確認日:2025年04月17日
対象要件 | 越前市内に自ら居住する高性能省エネ住宅を新築する人 |
---|---|
受けられる補助金 | 1戸あたり100万円 |
申請期間 |
2025年04月28日〜2025年08月31日まで |
問い合わせ先 |
環境農林部 環境政策課
電話番号:0778-22-5342 |
その他の環境設備別:補助金・助成金情報
補助金検索サービス
- 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。