省エネ関連の補助金(茨城県 つくば市)
茨城県 つくば市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
茨城県で利用できる補助金
現在、当メディアでは茨城県全体で利用できる省エネ関連の補助金情報を確認できていません。 もし掲載されていない補助事業、助成事業、優遇税制等の情報がございましたら、こちらからご指摘ください。
つくば市で利用できる補助金
つくば市クリーンエネルギー機器設置事業補助金(令和3年度)
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
補助対象機器を設置するつくば市内の住宅に住所を有する個人、または住所を有する予定である個人が対象。 自動車補助金は補助金申請者みずからが契約し、車両の所有者かつ使用者となること。 対象設備:蓄電池(3kW以上の太陽光発電システムと連系する、最大蓄電容量が4kWh以上の蓄電池が対象)、燃料電池(エネファーム)、電気自動車、燃料電池自動車、ビークルトゥホーム(V2Hシステム) |
---|---|
受けられる補助金 |
蓄電池…5万円 燃料電池…5万円 電気自動車…2万円 燃料電池自動車…20万円 ビークルトゥホーム(V2Hシステム)…5万円 |
申請期間 |
2022年02月28日まで 令和3年度 郵送による申請受付は10月で終了 |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課
電話番号:029-883-1111 |
つくば市低炭素ガイドラインに基づく戸建以外建物認定補助金(令和3年度)
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
【戸建住宅】 つくば市内に住宅を新築する又は新築建売住宅を購入する個人であって、当該年度の3月31日までに当該住宅を住所地として転居すること。当該住宅を、自らが生活の主たる拠点としていること。 【戸建以外建物】 市内に戸建以外建物を所有し、購入し、又は建築する個人が対象。 当該戸建以外建物が、ガイドラインで定められた「つくばSMILeマンションレベル1以上」または「つくばSMILeビルレベル1以上」に認定されるのに必要な、国土交通省が告示した「建築物のエネルギー消費性能の表示に関する指針」における第三者認証制度の一つである建築物省エネルギー性能表示制度(以下BELS(※2))認証の評価申請を行うこと。 |
---|---|
受けられる補助金 |
戸建住宅(つくばSMILeハウスレベル2)…10万円 戸建住宅(つくばSMILeハウスレベル3)…20万円 戸建以外建物…BELS評価申請料の全額、上限10万円 |
申請期間 |
2022年02月28日まで |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課
電話番号:029-883-1111 |
つくば市低炭素ガイドラインに基づく認定補助金(令和4年度)
情報確認日:2022年09月15日
対象要件 |
つくば市内に住宅を新築する又は新築建売住宅を購入する個人であって、当該年度の3月31日までに当該住宅を住所地として転居する個人が対象 当該住宅を、自らが生活の主たる拠点としていること。 |
---|---|
受けられる補助金 |
つくばSMILeハウスレベル2…10万円 つくばSMILeハウスレベル3…20万円 |
申請期間 |
2022年04月01日〜2023年02月28日まで |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課
電話番号:029-883-1111 |
令和4年度クリーンエネルギー機器設置事業補助金
情報確認日:2023年02月16日
対象要件 |
市内に住所を有し、当該住宅に補助対象機器を設置する又は当該年度の3月31日までに補助対象機器を設置する当該住宅の所在地に住民登録する個人 申請者自らが契約し、機器の所有者かつ使用者となる個人が対象 対象設備:蓄電池、燃料電池 |
---|---|
受けられる補助金 |
蓄電池…5万円 燃料電池…5万円 |
申請期間 |
2022年04月01日〜2023年02月28日まで |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課
電話番号:029-883-1111 |
令和5年度蓄電池・燃料電池(エネファーム)補助金
情報確認日:2024年03月11日
対象要件 |
市内に居住し、かつ、当該居住地を住所地としてつくば市の住民基本台帳に記録されている個人、又は市内において住宅を建築し、若しくは購入する個人であって、当該年度中に当該住宅の所在地を住所地として転居若しくは転入を予定する個人が対象。 対象設備:蓄電池、燃料電池 |
---|---|
受けられる補助金 |
蓄電池…5万円 燃料電池…9万円 |
申請期間 |
2023年04月03日〜2024年02月29日まで |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課
電話番号:029-883-1111 |
令和5年度 つくば市の基準を満たす低炭素住宅への認定及び認定取得者への奨励金
情報確認日:2024年09月24日
対象要件 |
対象となる戸建て住宅を住所地とし、つくば市の住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)の規定に基づく住民基本台帳に記録され、対象となる戸建て住宅に居住している個人が対象。つくばSMILeハウスレベル3のみ対象。 |
---|---|
受けられる補助金 |
100,000円 |
申請期間 | 令和5年度 |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課
電話番号:029-883-1111 |
令和6年度蓄電池・燃料電池(エネファーム)補助金
情報確認日:2024年09月25日
対象要件 |
市内に居住し、かつ、当該居住地を住所地としてつくば市の住民基本台帳に記録されている個人、又は市内において住宅を建築し、若しくは購入する個人であって、当該年度中に当該住宅の所在地を住所地として転居若しくは転入を予定する個人が対象。 対象設備:蓄電池、燃料電池 |
---|---|
受けられる補助金 |
蓄電池…5万円 燃料電池…9万円 |
申請期間 |
2024年04月01日〜2025年02月28日まで |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課
電話番号:029-883-1111 |
令和6年度 つくば市の基準を満たす低炭素住宅への認定及び認定取得者への奨励金
情報確認日:2024年09月25日
対象要件 | 対象となる戸建て住宅を住所地とし、つくば市の住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)の規定に基づく住民基本台帳に記録され、対象となる戸建て住宅に居住している個人が対象。つくばSMILeハウスレベル3のみ対象。 |
---|---|
受けられる補助金 |
100,000円 |
申請期間 |
2025年3月31日(月曜日)かBELS評価取得日から1年となる日の早い日が期日 ※BELS評価取得済みの住宅を購入する場合にあっては、売買契約の締結日から1年 |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課
電話番号:029-883-1111 |
令和7年度蓄電池・燃料電池(エネファーム)・自然冷媒ヒートポンプ式給湯器(エコキュート)補助金
情報確認日:2025年04月04日
対象要件 |
市内に居住し、かつ、当該居住地を住所地としてつくば市の住民基本台帳に記録されている個人、又は市内において住宅を建築し、若しくは購入する個人であって、当該年度中に当該住宅の所在地を住所地として転居若しくは転入を予定する個人が対象。 対象設備:蓄電池、燃料電池(エネファーム)、自然冷媒ヒートポンプ式給湯器(エコキュート) |
---|---|
受けられる補助金 |
蓄電池…5万円 燃料電池…9万円 自然冷媒ヒートポンプ式給湯器…5万円 |
申請期間 |
2025年04月01日〜2026年03月02日まで |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課
電話番号:029-883-1111 |
令和7年度 つくば市の基準を満たす低炭素住宅への認定及び認定取得者への奨励金
情報確認日:2025年04月04日
対象要件 | 対象となる戸建て住宅を住所地とし、つくば市の住民基本台帳法の規定に基づく住民基本台帳に記録され、対象となる戸建て住宅に居住している個人が対象。つくばSMILeハウスレベル3のみ対象。 |
---|---|
受けられる補助金 |
100,000円 |
申請期間 |
2026年03月31日まで 2026年3月31日(火曜日)かBELS評価取得日から1年となる日のうち早い日が期日となる (注釈)BELS評価取得済みの住宅を購入する場合にあっては、売買契約の締結日から1年 |
問い合わせ先 |
生活環境部 環境政策課
電話番号:029-883-1111 |
その他の環境設備別:補助金・助成金情報
補助金検索サービス
- 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。