2014年7月31日。来日した、国際太陽エネルギー学会(ISES)会長のデビッド・レネ氏の講演会が、自然エネルギー財団主催で開催された。テーマは「太陽光発電の世界的な拡大と日本への提言」。太陽光発電の現状と今後の可能性についてレポートするシリーズの最終回は、太陽光発電のさらなる普及と安定化に向けた、デビッド氏による日本への提言をまとめる。
コスト低下と便益の社会認識を高める
固定価格買取制度の導入で、産業用を中心に急激に広がっている日本の太陽光発電市場だが、世界の潮流である〝グリッドパリティ〟にはまだ遠い。第1回から3回にわたって伝えてきた、世界と日本の太陽光発電の普及事情や未来予測、課題である系統への接続についてのレポートを踏まえ、今、デビッド氏が日本に提言したいことは大きく5つあるという。
(※全文:1,420文字 画像:なし 参考リンク:なし)