第1回 生物多様性とは何か、なぜ重要なのか?(前編)
TVでもお馴染みの国立環境研究所 五箇公一先生が、環境ビジネスのために生物多様性についてわかりやすく解説してくれるコラムがスタート。今回は生物多様性の成り立ちや重要性などについて執筆いただいた。
美しき青き地球と生物圏
1961年にボストーク1号によって、人類で初めて有人での宇宙軌道飛行に成功したソ連(当時)の宇宙飛行士ガガーリン少佐が、大気圏の外から地球を眺めたとき、「地球は青かった」という言葉でこの美しい惑星を賛美したエピソードは有名である。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)