環境用語集 ウォーターフットプリント
ウォーターフットプリントとは
2009年6月12日、国際標準化機構(ISO)が製品や組織が使用したライフサイクル全体の水の総量を表す「ウォーターフットプリント」の国際規格化を決めたことでにわかに注目を集めるようになった。今後、環境管理技術委員会(TC207)のライフサイクルアセスメント分科委員会(SC5)内に作業グループを設け、2011年末までに国際規格を発行する予定。企業や自治体、政府による「水戦略」立案等への活用が予想される。

2009年6月12日、国際標準化機構(ISO)が製品や組織が使用したライフサイクル全体の水の総量を表す「ウォーターフットプリント」の国際規格化を決めたことでにわかに注目を集めるようになった。今後、環境管理技術委員会(TC207)のライフサイクルアセスメント分科委員会(SC5)内に作業グループを設け、2011年末までに国際規格を発行する予定。企業や自治体、政府による「水戦略」立案等への活用が予想される。