環境用語集 ネガワット取引市場

ネガワットとは?

ネガワット(negawatt)とは、需要家の節電により余った電力を、発電したことと同等にみなす考え方で、「節電所」とも呼ばれる。ネガワットの考え方により、「節電」を「善意」だけでなく「ビジネス」目的に取り組むことが可能になる。

電力会社としても、ピーク時のために新たな発電設備を準備し、需要が少ない時期には稼働しないといったリスクを回避できる利点がある。

ネガワット取引市場とは?

デマンドレスポンスにより生まれた電力「ネガワット」を、電力会社が買い取ったり、市場で売買されることを「ネガワット取引」という。ネガワット取引は、多数の需要家を束ねてまとまった規模の供給力として提供する「アグリゲーター」と呼ばれる事業者が、電力会社からの節電要請と、報奨金のやりとりを仲介する方法が考えられる。

デマンドレスポンス
出典:経済産業省 資源エネルギー庁
(※画像クリックで拡大)

デマンドレスポンス(Demand Response、ディマンドリスポンスと言われることも)とは、電気の供給量に合わせて需要家が電気の消費を抑制することで、電力需給逼迫時の対策の1つです。略してDRとも呼ばれます。

デマンドレスポンスには、主に「電気料金型」「インセンティブ型」の2つの手法が用いられます。

電気料金型デマンドレスポンス

「時間帯別料金」「ピーク時料金」など、電力需要ピーク時の料金を割高にし、家庭や会社で電力消費を抑制するよう促す手法です。

比較的簡単に大多数に適用できるメリットがある反面、その時々の需要家の反応はまちまちであり、効果が不確実というデメリットもあります。

インセンティブ型デマンドレスポンス

あらかじめ電力会社と契約を結んだ需要家が、電力需給逼迫時に電力会社からの要請に応じて節電し、その節電量に応じてインセンティブが得られるしくみです。契約を結んで行うため確実な効果が期待できますが、電気料金型と比べ手間がかかり、大多数に適用するのは難しい手法です。

ネガワット取引市場について(PDF)(経済産業省)

ネガワット取引市場に関連するその他の情報・ニュース