環境用語集 脱炭素アドバイザー
「脱炭素アドバイザー」とは、環境省が認定する民間資格制度に合格した人材で、脱炭素化の推進を目的として企業や地域で活動する専門家のこと。
脱炭素アドバイザー資格の認定制度には、3つの認定レベルがあり、難易度の高い順から、脱炭素シニアアドバイザー・脱炭素アドバイザーアドバンスト・脱炭素アドバイザーベーシックとなる。
このうち脱炭素シニアアドバイザーは、企業の本部・脱炭素専門部署などで専門的なコンサルティングを行う職員として、脱炭素に関する包括的なアドバイス(GHG排出量計測・削減手法の例示、SBT目標設定支援、TCFD開示支援援)が行える。

【参考】
- 環境省―脱炭素アドバイザー資格の認定制度