環境用語集 CO2

CO2とは、二酸化炭素を指す。

地球の表面は太陽のエネルギーで温められ、熱の一部は大気中の温室効果ガス(GHG)に吸収されて、地球上に残る。大気中のCO2量が適度なら、地球全体の気温はほどよく保たれるが、CO2が増えすぎると熱が余分に残る。その結果、地球全体の気温が上がり、地球温暖化につながる。

2022年度の国内GHG排出量、CO2換算で11億3500万トン

環境省の発表によると、2022年度の国内GHG排出量はCO2換算で11億3500万トンとなり、前の年度から2860万トン、率にして2.5%減少し、算定を始めた1990年度以降で最も少なくなった。

【参考】

CO2に関連するその他の情報・ニュース