環境用語集 メタネーション
メタネーションとは、水素(H2)と二酸化炭素(CO2)を反応させ、天然ガスの主な成分であるメタン(CH4)を合成する技術のこと。
メタンは燃焼時にCO2を排出するが、メタネーションの原料として、発電所や工場などから回収したCO2を利用することで、燃焼時の排出分は回収したCO2と相殺できるため、大気中のCO2量は増加しないとみなされる。また、原料の水素においてと、再エネ由来の電力で水を電気分解してつくる「グリーン水素」を用いることで、環境負荷を軽減できる。

【参考】
- 資源エネルギー庁(エネこれ)―かガスのカーボンニュートラル化を実現する「メタネーション」技術